行政書士とは、聞いたことはあってもどんな業務や相談ができるのか知らない方も多いと思います。
もちろん各専門業務は異なりますが、参考にご覧いただければ幸いです。
行政書士の業務内容
他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行います。ただし、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができません。
具体的には、下記のような手続きを行います。
行政書士業務 | 具体的な業務例 |
---|---|
官公署に提出する書類 | 建設業許可申請・産業廃棄物収集運搬業許可申請・宅地建物取引業免許申請・経営事項審査申請・入札参加資格審査申請・解体工事業登録・電気工事業登録・マンション管理業登録・賃貸住宅管理業者登録・建築士事務所登録・古物商許可・屋外広告物設置許可申請・食品営業許可申請・飲食店営業許可申請・酒類販売業免許申請・旅館営業許可申請・風俗営業許可申請・医療品医療機器許可申請・NPO法人設立認証申請・医療法人設立許可申請・宗教法人設立認証申請・運送業許可申請・自動車登録申請・車庫証明 |
権利義務に関する書類 | 遺言書・遺産分割協議書・離婚協議書・各種契約書・念書・覚書・示談書・協議書・内容証明・告訴状・嘆願書・請願書・陳述書・上申書・始末書・定款 |
事実証明に関する書類 | 各種議事録(株主総会議事録、取締役会議事録)・会計帳簿・貸借対照表・損益計算書・位置図・案内図・現況測量図 |
守秘義務
行政書士には、守秘義務が定められておりますので、安心してご相談ください。
第12条 正当な理由なく、その業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。
行政書士の徽章
コスモスの花弁の中に「行」の文字を配したもので、「調和」と「真心」を意味しております。
所属(京都府行政書士会)
行政書士は、「日本行政書士連合会」及び「各都道府県行政書士会」に所属することになっており、当事務所も京都府行政書士会に所属しております。
行政書士倫理綱領
行政書士は、国民と行政とのきずなとして、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命とする。
一 行政書士は、使命に徹し、名誉を守り、国民の信頼に応える。
二 行政書士は、国民の権利を擁護するとともに義務の履行に寄与する。
三 行政書士は、法令会則を守り、業務に精通し、公正誠実に職務を行う。
四 行政書士は、人格を磨き、良識と教養の陶治を心がける。
五 行政書士は、相互の融和をはかり、審議に反してはならない。