車庫証明(正式名称:自動車保管場所証明申請書)の添付書類には保管場所がどこにあるのか、保管場所敷地内のどこに車を駐車しておくのかを図で示さなければいけません。
基本的なことが分かれば作成することは簡単で、月極駐車場等の自宅からは離れた場所に保管場所がある場合と、自宅に駐車する場合で書き方が少し変わります。
都道府県ごとに少し書き方が異なるところもあるとは思いますが、下記を参考にしていただければ幸いです。
使用の本拠の位置と保管場所が同じ場合
使用の本拠の位置から保管場所が離れている場合
所在図
自宅及び保管場所がパッと見て分かるように赤色等で記載をして、周辺施設が分かるように建物や通り名等を図示してください。
使用の本拠の位置と保管場所が離れている場合は、直線距離が分かるように記載が必要となります。(この距離が2km以内でなければいけません。)
所在図は、手書きで書かなければいけないという決まりはなく、Googleマップ等のインターネットから印刷できる地図を貼付又は添付することで提出することも可能です。(添付する場合は「別紙」と記載しておけば分かりやすいです。)
配置図
敷地内の駐車する場所が分かるように赤色等で囲い、駐車スペースの長さと幅を記載します。(この長さと幅が申請書に記載する車両の大きさより大きくなければいけません。)
また必ず必要な記載事項は、出入口の幅と道路幅です。(出入口や道路が敷地内に出入りすることが可能な幅でなければいけません。)
車庫証明の申請代行オプション(行政書士報酬)
当事務所では、車庫証明を取得する為に必要な所在図・配置図の作成を申請代行オプションとして承っております。
京都市内の車庫証明申請代行先として是非ご利用いただければ幸いです。
申請代行オプション | 行政書士報酬(税別) |
---|---|
所在図・配置図の作成費用 | 2,000円 |
車庫証明の申請代行を承っております。
お気軽にお問い合わせください。☎075-600-2602受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日を除く]
お問い合わせフォーム